サーバのブログ
サーバのブログ
KOG(King of.Ground)という大会があります。どんな大会かというとBMXフラットランドの日本一を決めようという大会で全3戦(1戦:横浜、2戦:小松,3戦:東京)のポイントで競う真剣勝負です。
この大会に福井から全戦エントリーしようというライダーが出現しました。坂本涼氏です。

まずは4月6日の第1戦から。プロ、エキスパート、ノービスと3クラスに分かれるこの大会の激戦区といわれるエキスパートクラスで力試しをするとのこと。KOGのホームページにアクセスして彼の名前を探してみましょう。4月2日付けでエントリー者が確定しているようです。また福井のBMXシーンに新しい風が吹きそうです。健闘を祈る!。
2008-04-04 00:10:00
コメント(0)
|
トラックバック (0)
イベント続いてます。
3月23日は福井駅前の春うららん祭でSCP41がブースを出すということでBMX試乗車を持って会場に出向きました。
今回はスケボーとBMXメインで実際のプレイで来場者にアピール、そしてパンフレットで41の思い描くストリートパークの理解を得ようというもの。さらに興味を持ってくれた方にはBMXにも乗ってもらう試乗会も開催です。



試乗車は20インチのレギュラーなものに加え16インチのものも持っていったのですがことのほか人気だったのは16インチ。つまり小さい子が結構乗りたがったということです。いつの時代になっても子供たちは自転車(BMX)が好きなんですね。外で思いっきり自転車遊びができないこの時代の子供たちのためにもストリートパークが実現してほしいものです。6歳になったBMXアイドル:けんたろ君のお父さんも熱心に子供たちを指導してました。きっと思いは一緒でしょう。

雨が降らなくてよかったです。SCP41の皆さん、ご来場の皆さんお疲れ様でした。
2008-03-24 22:44:00
コメント(0)
|
トラックバック (0)
3月15~17日にかけてサーバサイクルズのお隣:福井競輪場でとっくとく祭というイベントがありましてその中でも特に15日にはBMXプロチーム:nidd(田中光太郎、内野洋平+MCシャーリー)によるBMXショーと福井BMXローカルによるBMX体験会が行われてました。


さすがnidd。個人技もさることながら2人でやる合わせ業で魅せてくれます。またビートに合わせた動きも面白い。シャーリーさんのボイパもいいですね。福井のローカルショーチーム:S☆tieのみんなも勉強してました。機会があればまた見てみたいものです。


ファンサービスもバッチリのまさにプロライダーでした。
2008-03-16 23:22:00
コメント(0)
|
トラックバック (0)
遅れましたがレポートです。
この日は天気が最高で今シーズン初めての好天?な印象でした。今回は和泉スキー場のファミリーカーニバルと合わせての試乗会ということでキッズのチャレンジが多かった感じです。その模様は画像の通り。




今回は県外からもスクート組が遊びに来てくれました。スクートを通じて仲間が増えていくのはとってもいいもんです。
3月になり雪が重くなってきますがこれからがスクートのシーズン。とても走破性がいいのでちょっと雪が重いぐらいがちょうどいい感じです。ぜひチャレンジしてみてください。今週末も良さそうですよ。
2008-03-07 23:59:00
コメント(0)
|
トラックバック (0)
3月2日またまた福井和泉スキー場にてスノースクート試乗会します。
クワッドリフト乗り場付近にて。9:00頃より
この日登場する予定の試乗車は07スノースクートスタイルA、スタイルF、08スタイルRの3台。いずれもなかなか調子のいいモデルです。スノースクートは春先の重めの雪が実は得意なのです。ぐいぐい走るスノースクートを体感してください。当日サーバおかみを見つけるとなんかもらえるかも。

また3月2日は福井和泉恒例のファミリーフェスタゆきん子まつりとのことでチュービングレースやふれあい餅つき、宝探しなど楽しいイベントやりますよ~チュービングレースやふれあい餅つき、宝探しなど楽しいイベントやってますよ。第1日曜なので小学生以下リフト券無料です。ファミリーで遊びに来てください。
2008-02-27 18:32:00
コメント(0)
|
トラックバック (0)
2月23日レンタルスノースクートのメンテナンスを兼ね、福井和泉スキー場に上がりました。もちろんそのついでにスノースクートで滑ってくるのも忘れません。この日は朝早い時間福井を出たころはは雨まじりでしたが滑っているうちだんだんとパウダーな雪に変わりだし風も強くなり、視界不良に。天気予報通りです。
そんな中滑っていると元福井MTB,BMXローカル(現桑名ローカル)のO君と遭遇、ボードしてました。実はここで遭うのは今シーズン2回目です。彼は最近MTBの4クロスやDHをがんばっていて4クロスではSMXなどで決勝に残る、JシリーズDHでは今季エリートに昇格したという実力の持ち主。彼いわく、ウインタースポーツ(はとても手軽に安全にスピードを体験できるので自転車にもいいフィードバックがあるとのこと。
やはり福井の自転車乗りは身近なこの環境を生かしてオフにはウインタースポーツ(サーバ的にはスノースクートが一押し)を取り入れるのがやっぱりよいですね。スピード系にはもちろんフリースタイル系にとってもまわり中スポンジプール状態のスキー場は格好の遊び場となるでしょう。
十分遊んだウインターシーズンの後、自転車シーズンに入るとなぜか自転車がうまくなっているなんてことが実際起こるのです。ということで皆さんぜひ今からでもスノースクートにチャレンジを!。(実は個人的にはこれから春先に向けての重い雪質がスノースクートでは最高に面白いので特にお奨めです。)
2008-02-25 23:25:00
コメント(0)
|
トラックバック (0)
2月17日またまた福井和泉スキー場に出向きました。この日は先の日記にも上げているように福井和泉クロスゲームの日。もう9回目の大会だそうです。歴史を刻んでます。今回もたくさん集まってきてますね。(下は開会式の映像)。FM福井協賛でMCはストリートパレットでもお馴染みのMATZさんでした。

今回和泉まで上がってきたのはこの大会でスノースクートのエキシビジョンレースをするためなんです。いろいろ声をかけ最大で8名よってきて2ヒートぐらい・・・、の予定でしたがふたを開けると3人で1ヒートのみ。ちょっとさびしい、準決勝前2:00頃の出走でした。
さて出走は安さん、ベガさん、サーバ藤井。出走前は「エキシビジョンやからケガせんようにぼちぼち行くんで先行ってください」なんていいながらもスタートすればヒートアップ。よくある話です。
展開はまずスタートでサーバ藤井がリード、が第一バンクでこけ最下位へ。残る2人は先へ行きます。すると今度は第2バンクあたりでリードするベガさんを追う安さんが吹っ飛ぶ。この2人の転倒でかなりリードしたベガさんがそのまま優勝かと思いきや、緩斜面のウェーブでこれまた吹っ飛び、今度は最下位だったサーバ藤井がパス。そのまま優勝といういかにもクロスゲームな展開を披露する事ができました。アピール終えて一段落です。
クロスゲームは何が起こるかわからない、というのは本当ですね。スノースクートクロスエキシビジョンの評判も上々だったようで記念すべき10回目の福井和泉クロスゲームではぜひスノースクートも正式部門になってくれればと思います。いや、結構期待してます。スノースクートにもこのエキサイティングで面白いクロスゲームを!。
P.S.安さん、打った肩大丈夫ですか?
2008-02-18 23:36:00
コメント(0)
|
トラックバック (0)
いよいよやってきました、和泉クロスゲーム。エキサイティングなボードやスキーのクロスゲームの合間にスノースクートのエキシビジョンレースを実施です。本日入った連絡によればクロスゲームのセミファイナル前13:20頃に実施予定。有志8名ほどが走りますので注目です。
ほんというとメーカーサポートライダーなんかに走ってほしいところでしたがこの日栂池のスノーバイクジャムというハンドル系ウインターギヤフリークの一大イベントがあって夢かなわずでしたがだからこそローカルフル出動のこのエキシビジョンは価値があるのです。来年はスノースクートクラスが本採用になっているのでしょうか?。楽しみです。
それから2月17日は和泉スキー場は子供サービスデーでもあります。小学生以下のリフト券がなんと無料!。親子でクロスゲーム観戦なんていうのもよいかも。和泉スキー場でお待ちしてます。
2008-02-16 22:51:00
コメント(0)
|
トラックバック (0)
先にちょっとPRしてましたが和泉スキー場で行われる恒例の福井和泉クロスゲームでスノースクートのエキシビジョンレース開催されます。つきましては参加希望者募集です。
どんな感じかというと大会当日のクロスゲームのお昼休み時間(12:00~13:00頃?)にクロスゲームのコースでスノースクートライダー有志でエキシビジョンレースを行いスノースクートをアピールします。そして来年正式種目として採用してもらおうというものです。
正式なレースでないので気合入れすぎる必要はありませんがヘルメット必着、プロテクター類も装着が望ましいです。
参加希望者は2月14日ごろまでにサーバまでご連絡ください。スノースクートシーンを熱くしましょう。
2008-02-07 23:25:00
コメント(0)
|
トラックバック (0)
1月27日この冬一番の冷え込みだったのではないでしょうか。雪も降ったことだし、思わず和泉スキー場に足が向いてしまいました。途中の電光温度表示は大野あたりで-5℃を示しており数字でも寒いことがわかります。和泉スキー場につくときらきらとダイアモンドダストが発生、雪も軽くスノースクートも快調にさばけます。新雪最高。でも欲を言えばもう少し降ってほしいところですね。

さて、そこで得た最新情報をひとつお知らせです。サーバスノーミーティングの2週間後、2月17日に福井和泉クロスゲームが行われますがひょっとするとスノースクートのエキシビジョンレースが行われるかもです。詳細は後日。寒い2月ですがかなりアツイ話です。
もちろんBMXも元気です。2月17日はS☆tieメンバーを中心に恒例BMXお稽古会が行われます。詳細はこちらにアクセス。冬に負けず元気に過ごしましょう。
2008-01-27 23:27:00
コメント(0)
|
トラックバック (0)